
HOPEチャリティコンサート2015
本年度は、「ホープ就労支援センター渋谷」の支援プロジェクトとして、チャリティーコンサートを開催致しました。 23回目となるチャリティーコンサートでの収益金は、障がい者就労支援事業をサポートするために用いられます。
※上のポスター画像をクリックすると拡大表示されます。
これからの日本の"未来”のためのコンサート
このチャリティーコンサートイベントは「障がい者の就労支援」のためのものです。
「障がい者の生活を豊かにする」「受け入れる側の環境を改善する」
それが私たちの願いです。
”バリアフリー”のコンサートって?
身体障がいや精神的障がいをもつ児童は、日常生活においてさまざまな制限を強いられています。 特に、芸術や音楽鑑賞などを希望してもそれらの事情から入場を断られたり、入場が可能でも周囲の人から 音がうるさいなどの苦情を寄せられるなど親子ともども悲しい思いをさせられているのが現状です。
そこで、当コンサートは、劇団と演奏家の理解を得て、障がいが理由で入場をお断りすることのない、 親子が安心して参加できるコンサートにしたいと考えています。
介助が必要な場合でも看護士やボランティアスタッフが待機します。
車椅子移動式ベッドでも鑑賞できるスペースを設けます。
未就学児〜大人までどなたでも楽しめるプログラムになっています。
愛の手帳、障害者手帳があれば、付き添いの方も含め、入場料はいただきません。
また、ホープワールドワイド・ジャパンでは、出来るだけ多くの支援金を送るため、協力者ならびに関係者にコンサートの趣旨に賛同していただき、さまざまな経費削減に努めています。